- CoralreefExplosiveの利用方法
- CoralreefExplosiveの基本戦略とトレードイメージ。
- CoralreefExplosiveを徹底分析!どんなEAなのかイメージできるよう徹底解説します!
CoralreefExplosiveの概要

基本戦略 | AUDNZDで稼働する逆張りスキャルピング・デイトレードEA!! |
対象MetaTrader | MT5 |
稼働通貨ペア | AUDNZD |
稼働時間足 | 任意 ※どの時間足でも同じように稼働します。 |
ロジック | ・AUDNZDの逆張りスキャルEA ・片側最大3ポジション保有 ・その日のうちにトレードが完結 |
TP | 最大100pips |
SL | 最大100pips |
推奨証拠金目安 | 15,000円につき0.01Lot |
AUDNZDの逆張りスキャルピングEAです!
隣国であり共に資源国であるAUDNZDの相場には特有の動きがあります。
その動きを狙い撃ちするのが本EAの手法になります。
3つのロジックを採用しエントリーを分散させることで、パフォーマンスを向上させています。
そのため、同時に最大3ポジション保有することがあります。
ポジションはその日のうちに決済するので、長期でポジションを持つのが苦手な方でも使いやすいものになっております♪
エントリーイメージ
勝ちパターン
上の画像は、下降の勢いが強いと判断し買いで仕掛けた例です。
このようにトレンドとは逆方向へのエントリーを行い、逆張りを仕掛けていきます!
負けパターン
画像では勝ちパターンの時と同様、
下降の勢いを検知し買いでエントリーを行っています。
ただこの時はトレンドが止まらず下降し続け、損切りとなっています。
このように逆張りエントリー後もトレンドが続くと厳しい展開になりがちです。
ただ画像の黄色い矢印部分をよく見ていただけると分かる通り、
エントリーを分散し手仕舞いも異なるロジックを採用することで、
被害を極力抑えられるように設計しております。
リアルフォワード
https://www.myfxbook.com/portfolio/myeatoolbox-icmarkets-standard/11337516

※全EAの合算となっているため、
個別のマジックナンバーから本EAのフォワードをご確認ください!
①myfxbookにログイン
②カスタム分析を押下

③「マジック」タブに移動しEAを選択⇒「分析」ボタン押下

バックテスト
期間:2019.08~2024.05
※リアルティックでBTができる最大期間
パラメータ:デフォルト
ロット:0.1Lot


CoralreefExplosiveはティックでエントリー・決済を行うため、
バックテストもMT5のリアルティックで行える最大期間のものを表示しています。
期間は5年弱ほどしかありませんが、これがリアルと最も近い成績が出る最大期間になりますのでご了承下さい!
バックテストの徹底分析!!
サマリ

成績 | |
---|---|
純益 | 366,204円 |
取引回数 | 1,220回 |
勝率 | 69.34% |
最大DD | 30,018円 |
期待利得 | 300.17円 |
平均利益 | 897円 |
平均損失 | -1,050円 |
損益レシオ | 0.85 |
PF | 1.93 |
RF | 12.2 |
YRF | 2.54 |
RF(リカバリーファクター)

RF(リカバリーファクター)は12.2でした。
366,204円(純益) ÷ 30,018円(最大DD) = 12.2(RF)
つまり、このEAはリスク”1″に対して
約“12倍”のリターンが見込めるということになります!
損益レシオ

損益レシオは0.85でした。
なので、このEAはややコツドカ傾向にあるEAと言えるでしょう。
取引回数

取引回数は1220回でした。
本バックテストは4年10ヶ月の期間で実施しているので、
年間平均に直すと約254回になります。
ただし、CoralreefExplosiveは2023年半ばごろから取引回数がかなり少なくなっており、
2023年8月~2024年4月までのリアルFW計測での取引回数はわずか24回でした。
エントリーできるタイミングが直近相場だと少ないので、気長に稼働してエントリーを待ってもらえればと思います^^
最大DDと期待年収

最大DDは30,018円でした。
また、0.1Lotで稼働した場合の年間平均利益は
82,914円になります。
月別収支

月別の収支を見ると、全ての年でプラスになっています^^
損益グラフと停滞期間

上の画像は本EAの損益グラフになります。
最も長い停滞期間は画像の赤帯の期間で、272日間となります。
詳細分析

画像が小さいと思うので、適宜拡大して見ていただければと思います。
画像は6つの分析結果に分かれており、
上段
①時間毎の損益
②Long/Short比率
③月ごとの損益
下段
④曜日ごとの損益
⑤日毎の損益
⑥ポジション保有時間と損益の関係
となっています。
これらの分析見ていくと、このEAが以下のような特徴を持っていることが分かってきます。
- エントリー時間はMT5時間11~21時
- 曜日/月/日に対するフィルターを設けていない
- 売り/買いの比率が大体50:50
- 12時間以内には全てのポジションが決済される
パラメータ
パラメータ | デフォルト値 |
---|---|
発注コメント | CoralreefExplosive |
マジックナンバー1 | 8506 |
マジックナンバー2 | 8507 |
マジックナンバー3 | 8508 |
売買ロット数 | 0.1 |
許容スプレッド(pips) | 10.0 |
最大証拠金の初期化実行パラメータ | false |
複利機能設定パラメータ | – |
複利ON/OFF | false |
いくらにつき | 30000 |
0.01ロット | – |
ロットコントロール設定パラメータ | – |
ロットコントロールON/OFF | true |
1ロットいくらにつき ※固定金額計算用 | 60000 |
何%につき ※固定比率計算用 | 5 |
+1.1倍 | – |
複利機能について
みーくん作のEAは共通して、いわゆる一般的な複利機能とは少し違った複利ロジックを用いております。
以下の記事で詳しく説明しておりますので、利用される方はご確認下さい^^

ロットコントロール機能について
ロットコントロール機能についても別の記事で詳しく説明しておりますので、以下からご確認下さい^^

ロット上限設定機能について
ロット上限設定機能についても、別の記事で解説していますので、以下からご確認ください!

利用方法
販売版

販売版では“口座名義認証”を採用しているため、ご購入者様は
何口座でも同時に稼働する
ことができます!
複数の口座に同時並行で稼働することで、リスク分散を図ることができますよ!
そういった自動売買の特性から、開発EAは名義認証にして何口座でも稼働できるように致しました^^
myEAShopでEAを購入するメリットは以下にまとめていますので、併せてご確認ください^^

myEAToolBox(EA代金ゼロで利用可能!)

https://www.miikun-fx.com/myeatoolbox/
このEAはこんな人にオススメ!
- 逆張り戦略のEAを使いたい方
- ナンピン・マーチンではなく単ポジのEAを使いたい方
- スキャルピングでサクッとトレードするEAを使いたい方
ぜひ皆様の資産形成の一助になると嬉しいです^^
免責事項
当EAは検証を重ね作成したものであり、
自信を持ってお送りするものではありますが、今後の成績を保証するものではありません。
全てのEAにおいて言えることですが、今までどれだけ成績が良いものでも、明日から急に勝てなくなってしまうこともあります。
外国為替取引には大きなリスクが伴います。
予めご自身で十分に検証を行ったうえでリスクの許容範囲を理解し、運用資金、取引ロットには十分注意して運用して頂くようお願い致します。
当EAを使用して不利益が発生しても、一切の責任を負いかねますので、ご了承頂きますようお願い致します。